リピーターツアー@アスペン!

0035-10035-2

皆様こんにちは!

今年はアメリカ・アスペンでリピーターの皆々様との初滑りでシーズンを始めたいと思います。

成田で集合して総勢26名様+千葉、澤田、當山の3名でご案内しております。
出発したその日は、、、、なんと集中的に雪が降って空港が閉鎖になったミネアポリスから飛行機はデトロイトへ。予定外の場所で1日を過ごしましたが、なんとか揃って目的地スノーマスへ到着!

本日が滑走初日。予想より気温が高いのですが、綺麗にグルーミングされた斜面は人も少なく貸切コースが続く続く、、、、初日ですが各班しっかり滑り込んで一日を終えました。

コロラドの中でももっとも伝統のあるこのエリアは大きく4つに分かれます。その中でも最大規模、そして最も標高の高いエリアに滞在するこのツアー、残り3日間しっかり楽しみたいと思います!

菜都より

カテゴリー: スノーマス | コメントをどうぞ

ベイル 春スキー ☆第5日目

0034-10034-20034-3

皆様。こんにちは。
ベイルの豪太です。

今日は昨日までとは打って変わって雲ひとつ無い晴天の中、ベイルからバスで約20分のビーバークリークへ行ってきました。ビーバークリークは男子ダウンヒルのワールドカップも開催される急斜面から、コブ斜面まで滑り応えのあるコースが沢山ありますが、ほとんどのコースは綺麗に圧雪されていて、どんなレベルの方でも楽しんで頂けるスキー場です。
圧雪の技術も高く、圧雪をかけたつなぎ目もわからないほど、綺麗に圧雪がかけられているので、気持ちよくスピードをだして滑ることができます。
午後からはビーバークリークの街でショッピングタイムとビールタイム。夏のような日差しの下で飲むビールは格別です。

写真1:綺麗に圧雪されたコースと山並み。
写真2:ビーバークリークで集合写真。
写真3:スキーの後のビールタイム。

カテゴリー: ビーバークリーク | コメントをどうぞ

ベイル 春スキー ☆第4日目

0033-10033-20033-3

皆様。こんにちは。
ベイルの豪太です。

積もりました!ベイルはこの48時間で80cmを超える降雪です。今日はどこを滑ってもパウダー!前日に圧雪したコース上にも膝下くらいの新雪が積もっていました。
ですが、さすがベイルです。圧雪機がフル稼働でどんどん整地されていきます。午前中は軽い新雪を求めてガンガン滑りました。午後には晴れ間も見え気持ちよく滑ることができました。
明日は快晴の予報です。ビーバークリークへ行って楽しんできます。

写真1:コース上でこのパウダー!4月とは思えない雪の軽さです。
写真2:上級者コースは太ももまで積雪があります。
写真3:沢山パウダーを滑って疲れた後はやっぱりビール!

カテゴリー: ベイル | コメントをどうぞ

アスペンからベイルへ

0032-10032-20032-3

昨日はアスペン最終日でスノーマスでの滑走。前日から20cm以上の積雪で、スキー場はハイシーズンのそれも一番いいコンディションと同じで、スキー場全面がパウダーで覆われていました。地元のスキーヤー曰く、今シーズンで一番のストームで、今がシーズンで一番いい状態とのこと。午後2時過ぎまで滑って、3時にはアスペンを出発、5時過ぎにはベイルに到着、豪太チームと合流しました。
4/7の今日は、昨日から何と82cmの積雪!ホテルからはハイウェイからベイルに降りる道が見えるのですが、ベイルにどんどんと車が降りてきます。今回のパウダーのニュースを聞いたデンバーのスキーヤー達がどっと押し寄せて、朝のゴンドラではこの時期では珍しく15分くらい待つほどの混みようでした。82cmの積雪は伊達ではなく、股まで埋まるようなパウダーを堪能できました!
明日は豪太チームと合同でビーバークリークへ向かいます。

澤 宏太郎

写真上 Fさんのアグレッシブな滑りinスノーマス
写真中 Mさんの重厚な滑りinスノーマス
写真下 Sさんのももまで埋まる新雪inベイル

カテゴリー: スノーマス | コメントをどうぞ

ベイル 春スキー ☆第3日目

0031-10031-20031-3

皆様。こんにちは。
ベイルの豪太です。

本日のベイルは昨日からの大雪で30cm以上も積もりました!圧雪しているコースの上も10cm以上のパウダーが積もっていて、最高に滑りやすい条件でした。しかし、吹雪で寒かったため休憩を挟みながらのご案内となりました。
午後には希望者を募って、オフピステツアーへ。ツリーラン、パウダー、こぶ。いろんな斜面を満喫してきました!4月なのにこんなにパウダーを楽しんでいいでしょうか?
ベイル最高です。

写真1:太ももまで雪に埋もれます。自然と笑みが。
写真2:狭い林の中も、良い雪を求めて果敢に攻めます。
写真3:滑っていると体に雪がかかるほどのパウダー

カテゴリー: ベイル | コメントをどうぞ

アスペン2日目

0030-10030-20030-3

現地2日目はアスペンハイランドへ。ここはアスペンエリアの4つのスキー場の中で一番面白いと評判のエリアです。昨日からの降雪でコース上にも10cmほどの新雪が乗っていて、4月とは思えないほど抜群のコンディションでした。特に朝一番のゴールデンホルンでの滑走は最高で、皆さん歓声をあげながらの1本でした。またイベントの多いアスペンハイランドでは今日4/3日曜日はイースター当日で、仮装&ウォータースキー大会もあってスキー場は大盛り上がり!さすがアメリカの陽気さが心地よい1日でした。
澤 宏太郎

写真上 4月とは思えない新雪!
写真中 仮装バニー男と記念撮影
写真下 バートのウォータージャンプ!

カテゴリー: アスペンハイランド | コメントをどうぞ

ベイル 春スキー ☆第2日目

0029-10029-20029-3

皆様。こんにちは。
ベイルの豪太です。

滑走2日目の今日はあいにくの曇り空。ですが、皆さん元気に滑りまくります。
今日はTwo Elkまで滑っていって、2日目でフロントサイドのほぼ全てのエリアを滑りました。さすがに標高3400mのエリアは真冬と変わらない雪質で気持ちよく滑ることができます。

今日の夕食はベイルから無料バスで約15分のウエストベイルにある大型スーパーに買出しに行って、部屋で宴会をして盛り上がりました。

夕方から雪が激しく降り続いています。明日はパウダーに期待ができそうです。

写真1:ブルースカイベイスンをバックに集合写真。
写真2:ベイルビレッジに下りてくる頃になると、コーンスノーの雪質でずらしやすいです。
写真3:スキー後はやっぱりビール!

カテゴリー: ベイル | コメントをどうぞ

ベイル 春スキー ☆第1日目

0028-10028-20028-3

皆様。こんにちは。
ベイルの豪太です。

今週は11名のグループの皆様と春スキーのアメリカ・ベイルへやってきました。
4月とはいえデンバー空港からベイルまでの道のりは深々と雪が降っています。翌日の滑走1日目は雪が降ったり晴れ間が見えたりといった天候ですが、標高3500mを超えるベイルの雪質はとても春スキーとは思えない、とても良い雪質で滑ることができます。
整地斜面のロングターンから、こぶ斜面まで初日から沢山滑りました。

写真1:バックボールをバックに記念写真
写真2:こんなに広い斜面が広がっています。
写真3:夕食はイタリアンの「ボテーガ」へ。パスタが美味しかったです。

カテゴリー: ベイル | コメントをどうぞ

4月のアスペンより

0027-1

今週は8名のお客様とアスペン&ベイルツアーに来ています。4月のアメリカは最高です!先週の1週間で約40cmの積雪があり、今日も雪の降る中の初日滑走でした。コンディションはハイシーズンそのもので、1月にもアスペンに来ていたのですが、その時よりもコンディションがいいくらいです。初日だったのでグルーミングされた斜面を中心に滑りましたが、アイスバーンの箇所も全くなく、快適なスキーでした。明日からは徐々にパウダーを狙っていきます。
澤 宏太郎

カテゴリー: スノーマス | コメントをどうぞ

レイクタホ@総集編

0026-10026-20026-3

こんにちは!!!
最終日はホームゲレンデのヘブンリー。今日も天気予報を覆す青空に恵まれました。
例年同じメンバーの楽しいコメント発表!
H.I‘坐骨神経痛で杖を持参。スキー靴を履いたら治っちゃう?沖縄仕込みのバルカン星人。直下降大好きの飛ばし屋いっちゃんはツリーランにも目覚めた?’S.N‘名前に負けないとっても素敵なまさごさんなっちゃん後ろの特等席を独り占め。英語ペラペラでいつも助けてもらってます。街のお土産屋さん情報は任せて!’
Y.N‘ピンク大好き、省エネスキーは相変わらず。圧雪大好きだったのに今回はツリーラン、深雪なんでもこい!’Mr&Ms K.‘スキー大好き、お酒大好き、なっちゃん大好き、仲間大好きのちゃきちゃき江戸っ子。初日からこぶをガンガン。’
Mr&Ms.K‘黄色のウェアを2着も持参のおしゃれさん。白のウェアにコーディネートしたヘルメットが似合うキュートなマダムです♪’Mr,H‘ヘブンリーバレーのツリーに溶け込むグリーンウェア。お地蔵様みたいなにこやかなスマイルでナツGRPを見守るソムリエです☆’Mr.Y.‘フェロースタッフかと見間違える黄色のウェアに身を包む道案内からエスコートまでこなすジェントルマン!’

今週は5名もヘルメットを購入です!!!
ディナーのアメリカン神戸ビーフは12oz!!!

當山 菜都より

カテゴリー: レイクタホ | コメントをどうぞ